コラム

まさに走る工芸品。日本の誇りと伝統を受け継ぐ、国産最高峰のショーファードリヴンカー「トヨタ・センチュリー」

みなさん、こんにちは。今回は、一般の方には同価格の輸入車よりも縁遠い存在かもしれないクルマ、「トヨタ・センチュリー」を取り上げます。普段公道で見かけることも少なく、むしろテレビの中で見かけることの多い、政府や大企業・大病院のトップが移動時に使うクルマ。そんな独特の雰囲気をまとったセンチュリーではありますが、中古車市場では長年法人で大切に使われた個体が意外なほど安価に手に入るクルマでもあります。
今回は、長年日本の最高級セダンとして君臨するトヨタ・センチュリーの魅力に改めて迫るとともに、2018年に登場した現行型3代目モデルの詳細についてお伝えしていきます!

日本のVIP御用達


乗用車の分類の一つに、「運転手に運転させるクルマ」と「オーナー自ら運転するクルマ」というものがあります。前者は「ショーファードリヴンカー」、後者は「オーナードリブンカー」と呼ばれますが、言うまでもなくセンチュリーは「ショーファードリヴンカー」に分類されます。
国産の「ショーファードリヴンカー」には、トヨタ・センチュリーの他に「日産・プレジデント」や「三菱・ディグニティ」などが存在していたのですが、いずれも生産中止となってしまい、今やセンチュリーのライバルは国内に不在と言えるでしょう。
海外に目を向ければ、ロールス・ロイスやベントレー、マイバッハといったブランドが代表的ですが、トヨタ・センチュリーは基本的に日本国内専用車種であり、海外では販売されていない点が他のブランドと異なります。
トヨタ・センチュリーは、日本国内の官公庁や企業での利用、つまり公用車や役員車としての使用を目的として開発されており、後席の快適性・居住性・静粛性を重視したクルマ作りがなされています。後部座席の広さはもちろん、乗り降りのしやすさも考慮された構造となっていて、後席に座る人への「おもてなし」を具現化した設計が最大の特徴です。
ショーファードリヴンカーのルーツは自動車発明以前、馬車の時代までさかのぼります。当時、御者の座る席の上には屋根がないこともあり、座面は耐久性を重視して革で作られていました。一方、客室内のシートの座面は雨に濡れる心配もないので、耐久性よりも快適性を重視して、ベロア生地などのファブリックで作られるのが一般的でした。
現行トヨタ・センチュリーは、全席「ウールファブリック」仕様か、オプションの全席「本革」仕様を選択できるものの、伝統的な「前席は本革・後席はファブリック」仕様は残念ながら設定されていません。とはいえ、海外のショーファードリヴンカーも多くが全席本革仕様が標準となっているので、標準仕様がファブリックシートのセンチュリーは貴重な存在と言えるでしょう。

フルモデルチェンジはわずか2回


トヨタ・センチュリーの初代モデルが登場したのは1967年のことでした。当時の日本で流行していたアメリカ製大型セダンや、イギリス製・ドイツ製高級サルーンのデザインを真似することなく、日本独自の美意識と意匠を凝らした保守的ながらも重厚、かつ存在感あるスタイリングは、現行型にもしっかりと受け継がれています。初代センチュリーは、小改良やマイナーチェンジを重ねながら、30年にも渡って生産されました。国産車でこれほど長いモデルライフとなったクルマはほとんどありません。
参考:セダンの買取専門ページです1997年にはセンチュリーの2代目モデルが登場します。外観の変更はほとんどなく、クラシカルなフェンダーミラーもそのまま残されていました。しかし、メカニズム的な面では、この2代目モデルならでは特徴があります。国産車初、そして今のところ国産車唯一にして最後のV型12気筒エンジン搭載車となったのです。
エンジンは直列6気筒エンジンで定評のあった「JZ型」をベースにV型12気筒化したもので、5リッターの排気量から280psを発生。このエンジンは、片側の6気筒に問題が生じたとしても、残りの6気筒で走行が続けられるように工夫が凝らされていました。また、エンジンだけでなくブレーキなども、信頼性を重視して2重系統のシステムが準備されています。
結局、2代目モデルも20年に渡って生産され続ける超ロングセラーとなりました。2017年には一旦販売終了となり、公式サイトからも「センチュリー」の名前が消えます。しかし、ライバル不在の今、センチュリーがそのまま消滅することはありえません。約1年半の空白時期ののち、2018年に現行型3代目センチュリーが満を持して登場します。

静粛性と信頼性を重点に置いたメカニズム


3代目センチュリーは、それまでのモデルと比べ、外見面でもかなりの変化がありました。フェンダーミラーはついにドアミラーに変更となり、サイズは全長+65mm、全幅+40mm、全高+30mmにそれぞれ拡大しています。また、ホイールベースは65mm延長され、後席の居住スペースはさらに広くなりました。
エンジンに関してはV型12気筒エンジンから、5リッターV型8気筒エンジンとモーターを使用したハイブリッドシステムに変更になりました。システム全体の最高出力は431psと、先代モデルに比べて大幅な出力アップを実現。2,370kgの大柄なボディを軽々を引っ張りあげます。
実はこのエンジン、レクサス・LSに搭載されていたハイブリッドシステムをセンチュリー用にカスタマイズをして採用されています。センチュリーで求められているのは絶対的な信頼性なので、新規に開発したパワートレインを使うのではなく、すでに定評あるパワートレインを改良して使用する方が、結果的に信頼性を向上させられると考えたのでしょう。
後席の居住性を向上させるために、センチュリーには多くの遮音材が手作業で丁寧に貼り付けられています。また「アクティブノイズコントロール」という機能を備えていて、車内にこもるエンジン音をマイクで測定、逆位相の音をスピーカーから出して打ち消しあうというシステムです。それにより、3代目センチュリーの静粛性能はさらに一段と向上。走行中も静寂を保ち続けます。

匠の手による手作り


現行センチュリーの月販目標は、なんとわずか50台。これらの組み立ては、トヨタ自動車東日本 東富士工場、「センチュリー工房」と呼ばれる施設で行われています。生産ラインも存在せず、多くの熟練工が丁寧に、手作業で1台1台製作しています。
センチュリーを見て、一目で「これは別次元のクオリティだ」と思えるものに、精緻な塗装の仕上げがあります。通常4構造の塗膜は、センチュリーでは7層となっていて、さらに塗装面を滑らかにする「水研ぎ」を3回行なうなど、非常に時間と手の込んだ仕上げとなっています。
エンブレムに配されている鳳凰は、職人による手彫り。ドアの重量まで考慮に入れて、極力ボディパネルの歪みを排除するように板金作業を行うなど、匠、クラフトマンと呼ばれる職人たちがその技術を存分に発揮して、美しいセンチュリーは組み立てられているのです。

これから先の数十年を担うクルマ


現行型3代目センチュリーは2018年にデビューしたばかり。安全装備の充実も大きな改良点でしたが、もし3代目モデルがロングセラーとなるのであれば、安全装備などは随時アップデートされていくことでしょう。変わり種として、スポーツタイプであるGRMN仕様が少数作られていますが、市販の予定については今のところ情報がありません。
先代モデルまで非力だったセンチュリーも、現行モデルで強力なパワートレインを手に入れて、万が一テロなどに遭遇した時でも全速力で逃げられる俊敏さも獲得しました。現行型3代目センチュリーも、この先の数十年を見据えたクルマとして開発されたことは想像に難くありません。日本最高峰のショーファードリヴンカーとして、これからも長く君臨していくことでしょう。
[ライター/守屋健]

車の売却・査定は買取専門店にお任せください

創業20年以上の買取専門店だから、お車のセールスポイントを熟知!細かな装備やカスタム内容もしっかり高額査定が可能です。お車の買取相場をリアルタイムで把握しているので適正価格で買取させていただきます。

愛車の相場と査定の
お申し込みはこちら!

トヨタがダイハツと共同開発した小型SUV「トヨタ ラッシュ」とともに過ごす毎日は、けっこうステキかもしれない前のページ

スバルのOEM車「トレジア」は特にスバルらしさも持ち合わせている車。トレジアのポイントとは次のページ

この記事を書いた人
ユーズトカーラボ 編集部
ユーズトカーラボ 編集部

ユーズドカーラボマガジンは国内最大級の中古車専門メディアです。自動車ライターによる中古車に関するコラムや、相場などの詳細情報まで網羅しています。

関連記事

  1. コラム

    BMW 5シリーズ E60にはどんなカスタムパーツがあるのか解説!

    BMW E60のカスタムパーツはドレスアップを目的としたパーツと、走行…

  2. コラム

    東京モーターショー2019展示の「トヨタ グランエース」この巨大なワゴン車をパーソナルに使うユーザー…

    それでは今回もさっそく「おすすめミニバンのおすすめグレード」に関する研…

  3. コラム

    BMW X5にも装着されているエアサスにはこんな落とし穴が!その対処法は?

    BMW X5にはエアサスが装着されているモデルもあります。エアサスは乗…

  4. コラム

    話題の新型「トヨタ RAV4」のグレード展開とそれぞれの特徴を整理!是非ベストな選択を

    それでは今週もさっそく「おすすめSUVのおすすめグレード」に関する研究…

  5. コラム

    ベンツの中古車のクラス別のお勧めの年式

    ガリバーで7年間勤務された後、現在はフリーランスのライターとし…

  6. コラム

    埼玉県川越市の車買取店一覧

    お売りになりたい車と、車検証は最低必要です。即売却を希望の方は売却に必…

  1. コラム

    千葉県柏市の車買取店一覧
  2. コラム

    MINIに長く乗るためのQ&A
  3. コラム

    BMW X3のオーディオは音がこもりがち?その原因は?
  4. コラム

    ベンツは不動車・事故車でも高額査定の可能性があります
  5. コラム

    アウディの大人気車種アウディTT
PAGE TOP